お元気さまです。
コウです。

前回は、社内コンペの担当となり、コンペハンディのルール作成や
過去の成績表を保管してないことにビックリした話をしました。

組み合わせを決めるのも大変で、
なるべくラウンドしていないメンバー同士にしたいが、
HCを考慮すると、そうもできないし、
なかなか難しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

しかも、今回はラウンドの3日前にインフルエンザの人が出て、
もちろんキャンセルの為、再度組み直しを実施しました。
そのまま抜いて3人でもよかったのですが、
その組はキャディーが帯同だったため、
やはり4人がいいので、この人がこっちかあの人があっちかと
変更しました。(^^ゞ

すでに参加者に組み合わせを発表した後だったので、
あまり替えすぎるのも、なぜ?となるし、
気を使いますよね(笑)

それから、コンペルールとニアピン、ドラコンを考えたり、
コンペルールは「オール」6インチプレースではなく、
スルー・ザ・グリーン6インチプレースにしました。
でも説明の際には、「あるがまま」という大前提を踏まえて
スロープレーにならないようにと伝えました。
(詳しくは、グーグル先生にお聞きください。<(_ _)> )

 

 

 

 

 

 

 

ニアピンは、全ショート。
ドラコンは、ゴルフ場の推薦ホールにしましたね。
旗の準備を忘れやすいですよね!?
今回は、以前使用したものを、消しゴムで名前を消して使用しました。(笑)
もったいないから、良かったです。

景品と打ち上げを決めるのも大変なことの一つです。
前回は買い出しに行ったのですが、今回は景品も打ち上げの場所も
上職者にひいきの店があり、段取りしてくれたので、良かったです。ヽ(^o^)丿

最近は、定例のコンペだと商品が重なる可能性が多いので、
商品券などが多いですね。

ダブルぺリアじゃないので、成績を記入する用紙の作成もありました。
あとは、開会式や表彰式の段取りですね。
担当とならないと、普段気が付かないことがあるので、
気を使うことが多々ありましたが、なかなか勉強になりました。

では、次回はそんな段取りした日の
ラウンド内容はどうだったのかをまとめてみたいと思います。w

あなたにアンクルパーのほほえみがありますように。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

長文、乱文お読みいただきありがとうございます。
ぜひまたお立ち寄りください。