お元気さまです。
コウです。

先日のラウンド時に引っ掛けが出て、
苦戦した話をしました。
それから、何が原因だったのかを
色々と検証してみたのですが、
1つの原因は掴めました。

最初はスイング軌道がズレていたのかな?と
仮説を立て、
検証しましたが、
そんなに頻繁に引っ掛けが出るほど
ズレてると確認できません。

上半身と下半身のタイミングかな?
タイミングを調整し、
打ってみますが、
そんなに巻く球はでません。
むしろフェード球になる。(笑)

う~~ん。

こんな感じの仮説検証を
3日ほど実施しましたが、
これだ!と確信するような
原因にたどり着けません。

アンクルパーにも全然会ってません。
今回は、自分で原因にたどりつかないと
いけないのかな!?

どうしよう?
分かんないわ。

と、思い悩んでる時に
私は、A5版の手帳を普段使用していて、
その手帳を読み返していたら、
ラウンドの10日前に、
以前紹介した4スタンス理論の

横田真一プロの動画を見ていて、
A2は、ふとももが外側で、つま先が内側と
メモしていました。

確かにその日以降から、アドレスのつま先を
閉じてスタンスを取っていたことに気づきました。

だから練習中でもフィニッシュの際に
詰まって足がこのようになっていました。

あれっつま先?

早速、つま先がまっすぐだったのを
少し開いてアドレスし、
何球か打ってみると、振りやすい。ヽ(^o^)丿

ああこうだったな!

あまり気にしていなかったのですが、
先日得た太ももは外、つま先は内を
無意識にインストールして
スタンスを変えていたようです。

私は意識して変えていないので、
そこが原因とは全く気がつきませんでした。

こんなこともあるんですね。
脳の仕業か!?
勝手にインストールしやがって。(笑)

こうやって無意識化で変えていることって
あるかもしれませんね。
だから、こんな時のために
スイングの体系化をしておいた方がいいですね。

良かった!気がついて・・・。

あなたにアンクルパーのほほえみがありますように。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

長文、乱文お読みいただきありがとうございます。
ぜひまたお立ち寄りください。